SBGV239

SBGV239

1967年発売の「44GS」によって確立された独自のデザイン理念「セイコースタイル」が定義する「燦然と輝く時計」を、現代解釈して生まれた外装デザインに、世界最高峰の9Fクオーツムーブメントを搭載しました。 ザラツ研磨を施した、歪みのない鏡面仕上げの平面を多用したケース。鏡面仕上げと筋目仕上げの面を組み合わせることで生まれる立体感。多面カットで仕上げたインデックスを12ヶ所に備えた、広いダイヤル。これらの要素が相互に作用し合うことで、美しい輝きと高い視認性を実現しています。 深みのある青緑色のダイヤルは、身につける人の知的で洗練された一面を引き立てます。
SBGV243

SBGV243

切り立ったベゼル、荒々しい縦の筋目、軽快なスタイルでありながらタフさを主張するフォルム。 ユーザーの行動範囲が広がる、20気圧防水や16000A/mを誇る耐磁性能、ねじロック式りゅうず、暗闇に光るルミブライトが完璧な調和で組み込まれたモデルです。ストラップはグランドセイコー初となる軽量で頑丈なコーデュラファブリックを採用。 心臓部には、厚みや重さを抑えられる高精度なキャリバー9Fが内蔵され、過酷な環境下でも信頼ある時を刻み続けます。 コーデュラ®ファブリックを使用したストラップには太さ1000デニールの糸を使用。金属の定革には獅子の紋章があしらわれ、腕に着けた時に質の高さが際立ちます。 本体やストラップにはビビッドなイエローが配され、活動的なスタイルにアクセントを添えます。 ※コーデュラ®はインビスタ社の登録商標です。
SBGV245

SBGV245

切り立ったベゼル、荒々しい縦の筋目、軽快なスタイルでありながらタフさを主張するフォルム。 ユーザーの行動範囲が広がる、20気圧防水や16000A/mを誇る耐磁性能、ねじロック式りゅうず、暗闇に光るルミブライトが完璧な調和で組み込まれたモデルです。ストラップはグランドセイコー初となる軽量で頑丈なコーデュラファブリックを採用。 心臓部には、厚みや重さを抑えられる高精度なキャリバー9Fが内蔵され、過酷な環境下でも信頼ある時を刻み続けます。 本体やストラップはあらゆるシーンにコーディネートしやすい、シックなグレーのモノトーン。 コーデュラ®ファブリックを使用したストラップには太さ1000デニールの糸を使用。金属の定革には獅子の紋章があしらわれ、腕に着けた時に質の高さが際立ちます。 ※コーデュラ®はインビスタ社の登録商標です。
SBGA407

SBGA407

風紋の刻まれた雪をイメージした独特なダイヤル模様は、信州の山々に積もった雪をイメージさせます。この模様は「雪白(ゆきしろ)」という通称で、主にダイヤル仕上げとして使用され世界中から人気を博しています。その雪白ダイヤル独特の和紙のような繊細な質感を重視しつつ、初のカラーリングを施したモデルです。 ボックス型のサファイアガラス、繊細なザラツ研磨を施した緩やかに流れるかん足部、落ち着きのあるオフホワイトのダイヤル、5面ダイヤカットが施された時分針など、深みのあるブルーのダイヤルにふさわしいクラシックスタイルに纏め上げました。 ディテールにこだわったクラシカルな外装に、機械式時計に用いられるぜんまいを動力源としながらクオーツ式時計と同等の高精度を可能にした第三の機構「スプリングドライブ」を搭載。最大巻上時の持続時間は約72時間(約3日間)で、ダイヤル上のパワーリザーブ表示で残りの稼働量を確認できます。 雪白ブルーのダイヤルに映えるブルースチールの秒針の動きは、独創の機構から生まれるスイープ運針で、白と青のコントラストがより一層、秒針の動きをドラマティックに演出しています。
SBGJ237

SBGJ237

外乱に強く携帯時の高精度を実現した自動巻メカニカルハイビート36000ムーブメントの性能はそのままに、GMT機能を付加したキャリバー9S86搭載モデルです。 回転ベゼルの表面には、リング形状にくり抜いた質感の高いサファイアガラスを採用し、硬質な透明感と奥行き、深みを表現しています。 4時位置のりゅうずは、ボリューム感を考慮してアクティブな活動の時にも手首のスムーズな動きを妨げない、実用性を重視したデザインとなっています。 深みのあるミッドナイトブルーカラーのダイヤルと、鮮やかな白と青で昼夜に上下分割されたベゼルが響きあい、確かな存在感を感じさせます。
SBGC223

SBGC223

ケースとブレスレットにセラミックスとブライトチタンを採用した、次世代の高級スポーツウオッチモデルです。 研磨が難しいセラミックスのケース全面を鏡面仕上げし、稜線を美しく引き立たせた多面体フォルムに仕上げたことで、奥深い輝きを放つ個性的な表情が完成しました。 ブレスレットは異素材の組み合わせが際立つデザインであると同時に、接触した際に硬いセラミックスパーツが先に当たることでブライトチタンパーツが傷つかないよう、実用上も優れたデザインに仕上がっています。 ブラックダイヤルに配置された秒針、時分針、GMT針、インデックスはルミブライト仕様で、視認性の高いデザインが採用されています。
SBGC221

SBGC221

ケースとブレスレットにセラミックスとブライトチタンを採用した、次世代の高級スポーツウオッチモデルです。 研磨が難しいセラミックスのケース全面を鏡面仕上げし、稜線を美しく引き立たせた多面体フォルムに仕上げたことで、奥深い輝きを放つ個性的な表情が完成しました。 ブレスレットは異素材の組み合わせが際立つデザインであると同時に、接触した際に硬いセラミックスパーツが先に当たることでブライトチタンパーツが傷つかないよう、実用上も優れたデザインに仕上がっています。 ホワイトダイヤルに配置された秒針、時分針、GMT針、インデックスはルミブライト仕様で、視認性の高いデザインが採用されています。
SBGH281

SBGH281

グランドセイコーは1960年、当時の技術、技能の粋を結集し誕生しました。以来、最高峰の腕時計を目指し、正確さ、美しさ、見やすさといった腕時計の本質を高い次元で追求・実現するための弛まぬ進歩を重ねることで、ブランドの伝統を築き上げ、今年、誕生60周年を迎えます。アニバーサリーイヤーの幕開けとして、日本の伝統色でありグランドセイコーのブランドカラーである「紺色」のダイヤルが印象的な数量限定モデルが登場します。 グランドセイコーブルーのダイヤルには、金色のGSロゴから放たれる放射模様が施されており、鮮やかな赤い秒針には、ブランドが持つモノづくりへの情熱が込められています。 ムーブメントには毎時36,000振動(毎秒10振動)という高速振動により、外乱に強く、姿勢差による精度差や日差のばらつきを抑え、より安定した高精度を実現するCal.9S85を搭載。 グランドセイコーのデザイン理念である「セイコースタイル」が定義する「燦然と輝く腕時計」を現代的に解釈して生まれたケースを採用しています。磨きあげた歪みのない平面を主体とする独自のデザインは、日本人が古来より持つ美意識である光と陰が織り成す無数の表情を生み出します。
タイトルとURLをコピーしました